◆ HOME  

 
▼ ABOUT US  
 


事務所の説明


プロフィール
 
 
◆ WORKS
 
 


PART 1


PART 2
 
 
◆ MAGAZINES
 
 


PART 1


PART 2
 
 
▼ ナカイコラム
 
 


2003OCT〜2003DEC

  2003AUG〜2003SEP


2003JUN〜2003JUL
 
 
◆ F&Q
 

 
◆ 快住計画
 

 

 
 

 

A+A建築企画設計事務所

JIP:113-0033 
文京区本郷2-8-2-401
tel : 03-3814-7981
fax : 03-3814-7983

mail:appo@mbc.nifty.com

 

 
 

 
 

 
 



 

 

ナカイコラム

〜なるたけ、スマイとマチに関するお徒歩日記〜

 
稚拙ながらA+Aスタッフ・ナカイがカメラ付き携帯片手にお届けする、「なるたけスマイとマチに関する、お徒歩日記」。 マチを散歩していて、またはウチの中でゴロゴロしている時に見つけたものなど、ちょっといいんじゃないコレ?というものをご紹介していきます。 1週間に1度程度更新予定です。
 

 
03/09/04


神様の住む場所

伊勢神宮

 ハイパーお徒歩日記のラストを飾るのは一度は行っとかないと!と言う訳で伊勢に決定。お土産屋さんや、食べ物屋さんがずらーっと続く横丁を抜け、宇治橋を渡ると今まで見たことのないような大きな木が茂った林に入ります。もののけ姫の世界です。森のもつ圧倒的な力に呆然としながら、ぐるーっと回ってとうとう正殿・・・!と思ったら手前までしか行けませんでした・・・。そうですよねぇ・・。でもやっぱり哀しい。
 正殿は見れませんでしたが、伊勢は1500年余りという時の重さを感じさせてくれる場所でした。

  昔の人は歩きだったわけですから、江戸からで15日、大阪からでも5日はかかったそうです。(おまけ写真あります)

 

 
03/09/02


ウダツがあがらない!

うだつの町並み

 まだまだつづきますハイパーお徒歩日記in四国。うだつの町並みとして有名な徳島県の脇町です。ここは江戸〜明治時代、藍商人たちで賑わった町だそうです。200mくらい古い町並みが保存されています。「うだつとは隣家との境に造った防火壁で、これを作る(上げる)には巨額の費用がかかるため、いつしか富や出世の象徴となった」らしい。うだつが上がらない、という言葉の由来になったのでは?とのこと。確かに皆さん競い合ってます。必要以上に豪華。四万十川の支流の流れる山間の町なので非常にのどかでいいカンジです。夜の写真見せてもらったんですが、しっとりとしてかなりかっこよかったです。時間の都合で午前中だけしかいれなかったのは、非常に残念です。おまけ写真あります)

 

 
03/08/26


沈下橋

四万十川

 日本一の清流・四万十川です〜!パチパチ〜!雨が前日降ったのですこし濁ってましたが透明度4mです。すごいです。川面を見てみると、空き缶がプカプカ・・・でもこれはごみではなくて、漁師さんの仕掛けたウナギの仕掛けらしいです。
 四万十川には沈下橋と言われる増水すると川に沈むように作られた橋が数多くあります。沈んだとき流されないように欄干等がつけられておらず、そっけない感じになっていますが、それがこの風景に溶け込み美しい景観を作っています。この橋幅4mぐらいしかありません。対向車が来たらちょっと厳しい感じですが
、これはやっぱり走っとかないと!おまけ写真あります)

 

 
03/08/25


大江戸打ち水大作戦!

事務所のベランダ

事務所のベランダ

 さっき知ったんですが本日8/25正午東京で大江戸打ち水大作戦なるものが行われます。今日の正午、東京近郊に住んでる人それぞれが、自分の家の周りなどで、打ち水をしたら何度下がるのかという実験らしいです。計算では温度が2度(!!)下がるらしい。おお!おもしろそう!というわけで私も参加!参加!でもうちの事務所4Fだし・・・そうだちっちゃいけどベランダがある!今日も暑いですし、皆さんも打ち水の威力、実験!実験!
 一日あけて・・ニュース等でご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、打ち水を行った場所では1度ほど下がったようです。東京上空でどれほど下がったかは、解析中らしいです。楽しみです。
  打ち水は本来夕方にやることが多いようで、夕方に、庭先や屋上などに打ち水を行うと、昼間太陽に温められた建物や地面が冷やされるので、夜すごしやすくなるそうです。先人の知恵ってすばらしいです。

 

 
03/08/25


たまには美術館も

 四国にいくなら必ず行ってみたいと思っていた、谷口吉生氏が設計した丸亀市猪熊源一郎現代美術館に行ってきました。瀬戸大橋をわたってすぐの丸亀市にあるこの美術館はほんとに駅のすぐ横にあって、駅前の広場が美術館の広場となっていました。美術館には図書館が併設されていて、カフェもあって、自然と生活に芸術が溶け込んでいて、美術館内には子供連れた家族の姿が多く見受けられました。展示品も面白かったですが、美術館自身もすごくステキでした。(おまけ写真もう一枚あります)
 ちなみにやっぱり香川にきたらお昼ご飯は讃岐うどんでしょ〜てなわけで、うわさのお店に行きました。めちゃめちゃ迷子になりながら・・・。普通の地図じゃ絶対いけません。ほんとに普通の農家みたいで、看板もないし!たどり着いたときには売り切れで・・。(涙)というわけで、農家はあきらめお店にいったんですが・・・うまかった!マジで!

 

 
03/08/21


プライベートビーチ(笑)

扇が浜

 昨日まで夏休みをいただいておりました。地元が和歌山なので帰り道にいろいろ寄ってきました。東京から和歌山の距離を基準に考えると、日本という国が小さく感じてしまいます。例えば仙台はうちに帰るより近い、とか京都・大阪は寄り道で行くところ、というような感じです。
  同じようでいて違う、町や人や言葉や文化を感じる度に、日本って面白いと感じてしまいます。
 というわけで、これから数回にわたり正しくは”お徒歩”ではありませんが、ハイパーバージョンお徒歩日記として、旅先の写真をご紹介します。
 左は実家の近所の海水浴場です。奥のほうに見える島のようなものが日本で初めてナショナルトラスト運動が起こった天神崎です。自然を守ろうと多くの人が,がんばっていてくれるおかげで、多くの生き物が住み美しい姿をみせてくれます。ものごころついたときから見ている風景がまだ残っているなんてスピードの速い現代ではすごく幸せなことだと思います。わたしの宝です。
  この日は
ものすご〜く暑くって、日差しもサンサンとした超海水浴日和だったのに、ガラガラです。(笑)隣の白浜町にある白良浜は超満員なんですけど。

 

 
03/08/13


コンビニについて思うこと

岐阜県高山市

高山のお店

 帰り道、ついついコンビニに寄ってしまいます。よく行くので、自然と店員さんの顔や、店でよく会うお客さんの顔を覚えてしまいますが、受け答え以外の会話をしたことがありません。 3日も空けずに通う店なら、本来なら知り合いができてもおかしくないのですが、顔や服装は知っているけど、どんな人なのか全く知りません。
  こんな匿名性というべき所が、部屋着のままでもいける、用がなくても
寄れるという気軽さとなるのですが、町における店の役割としての、”交流の場”にはなりません。
  皆が顔なじみになることによって、町の人が子供たちを見守ったり、なんとなくお年寄りに声をかけたりして、助け合ってきたのだと思うのですが、小さな商店がコンビニに取り変わっている今、近所の人と関わっていくのは難しいことだと思います。
  宮部みゆきさんの小説「人質カノン」はそんなコンビニで起こる強盗事件の哀しいお話です。夏休み、
お暇なら宮部小説オススメです。
 写真は2年前に行った高山のお店の入口です。黒い格子の町並みに、紫の朝顔が映えてとてもきれいでした。

 

 
03/08/07


夏のごあいさつ

暑中見舞い

 なにか忘れてるような気がする・・・。暑くなると、そしてお盆前にしなきゃいけないもの・・・。あっ!暑中見舞い出さなきゃ。ということで、ずっと前に銀座で見つけて買ってあった葉書を探しだして、久々に手で手紙を書きました。メルアドは分かるけど、あの人の住所は・・?とかそういえば今切手代っていくら・・?と、なかなかうまく進みません。清書は最近パソコンが多いので、漢字は忘れてるし、字は汚いし・・・。 当初のかっこいい想像とはウラハラに、なんだかな〜って感じですが、等身大の今の自分をお知らせということで。
 皆様にも、暑中お見舞い申し上げます!!

 

 
03/08/03


自転車で街をアソブ!

神戸六甲アイランド?

メリケンパークだっけ?

 この涼しいまま秋になるのかな〜なんてのんびり考えてたら、やられましたね。ガツンとくる暑さです。忘れてました。夏のパンチ力を! ちょっと日中外に出るのをためらってしまいますが、お日様が顔を引っ込める夕方からなら案外快適です。夏の街は、夜遅くなってもなんか活気があって、住宅街を歩いても窓からやTVの音や子供の声が聞こえてきたりして、楽しいです。車にチャリンコ載せて、憧れだった街を走る!なんて、ちょっといいと思いません??
 ちなみに左の写真は私が行ったものではありません。うらやまし〜。しかもチャリンコ、プジョーかよ!思わず三村ツッコミしてしまいました。いいな〜!


A+Aarchitects&planners
mailto:appo@mbc.nifty.com